16期 ママたちの思い・・・
16期にじ組さんが、15日から始まります。 今回は特に、ママたちの参加動機を先にしっかりお伺いして、第1回目に、その思いを傾聴し、共感し合い、共有へとつなげていきたいと考えています。 今、それをどのようにしたら、読みやすいか、みんなで共有し合うことができるかを考えながら、入力しました。 もう、ジーンときて・・・胸にぐっときました。 マイママを立ち上げて、よか » 続きを読む
琵琶湖の北の方へ行きました
湖岸を走っていると、気温が下がる地点がはっきりしています。 今日は北の方は雨。冷たい雨でした。 空の色は、冬色で、今にも雪が降りそうな気配です。 「さむ?い!!」と言わずにはいられなほど。 もっと北は、雪のようです。 明日もこんなお天気かな。 下痢嘔吐症がまた流行っているようです。 気候が不順なので、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。
新規一転・・・
本日、ホームページが新しくなりました。 気分も春らしく、これからも前向きに歩いていきたいと思います。 今日は、東京からお客様がありました。 5月にイベントがあり、そこでお話をさせていただく機会をいただきました。 その打ち合わせに来てくださいました。 マイママのこと、いっぱいお話しできるように頑張ります。
ホームページが新しくなりました
いよいよ、ホームページが新しくなります。 今までは、更新できなかったのですが、新しくブログも入れていただき、情報もマイママ自身が更新できるようにしていただきました。 掲示板は、なくなりましたが、ここで会話していくことができればいいなって思います。 新しくなったマイママのホームページでこれからはお知らせもしていきますので、時々見てくださいね。
お子様はいかがですか?
お子様が生まれてから今日までの間、いろんなことがあったと思います。 いろんな方向から、育児を考えるきっかけを作ってみたいと思います。 1)子どもが生まれて変化したことはなんだろう・・・ 2)自分の子どもは、育てやすかったか、育てにくかったか・・・ 3)育てやすかった子どもってどんな子ども? 4)育てにくかった子どもってどんな子ども? 5)育てやすかった時期は » 続きを読む
地域情報化活動報告会に参加しました
マイママは2008年度地域情報化活動の助成事業の対象でした。 それで、ホームページの中に保健室便りや一般の方からのメール相談の対応を1年間させていただきました。 その実績報告会より・・・ 2008年のメール対応件数は787件です。 特に22時台のやり取りが多くありました。 これは、自分の生活を振り返ってみても言えることですが、ママたちにとって子どもが寝てから » 続きを読む
過去のブログはこちらです
過去のブログはこちらです