春の大会 高知
今年で2回目の参加となる、高知での全国高校生相撲選手権
今年も出場させていただきました
19日の夕方から高速を走り、深夜に高知入りです
朝早くから会場へ
いつもそうですが、大きな身体に圧巻されてしまう風景です
国技館で開催される大相撲とは雰囲気が違いますが
それでもやはり、みんないい体格をしています
春のこの大会は「新人戦」になります
そのため、なんとなくまだ慣れていない様子の入場行進
これが、5月の近畿大会、8月のインターハイになるとシャキッとした姿に変わります
見なれた顔ぶれの人もたくさんいます
心の中で、なんだか勝手に「ごぶさたー」って声が出てしまいそうです
ここに参加する子どもたちは、慣れているのでしょうね
練習もなく、こうしてきれいに整列をすることができるのはいつも感心してしまいます
これも普段から厳しい稽古をしている賜でしょうか
いつも強豪校との対戦で、つらい息子・・・
このあと、対戦校は優勝でした
「これで、負けた理由ができた」と嬉しそうに言う息子はなんなんでしょう??
ちょっと気を取りなおして、サワチ料理でも食べて帰ることにしました
きれいですね
海が近いところは魚の新鮮さが全く違います
初めてのサワチ料理に息子も大喜び
さすが高知、少し早く桜が満開状態でした
葉桜が多いので、ちょっと残念かな・・・
高知はこれで最後です
素敵な出会いに感謝です