大学での講義
滋賀医科大学の看護学生さんを対象に「開業保健師」の講座を
2年前から担当させていただいています
保健師は今まで、行政や企業、学校という組織に配属されていました
最近は、ニーズが複雑・多様化してきたことを受け独自のプログラムを開発し、
提供している保健師さん
自分の働き方を「自分で創る」保健師さんが増えているようです
学生のみなさんには、聞いたことがないといわれる「開業保健師」
まだまだ少ないようですが、どうやら、20数名はおられるのではないかと思います
開業保健師は、社会のニーズを把握し、分析をし、必要とされる支援を
独自で開発して提供いたします
いつか、開業保健師の支援が新しい公共性として認められ
社会保障制度の一つになることを期待したいものです