「私の防災手帳」を作りましょう
手帳のつくりかた 「私の防災手帳」を作成してみましょう。 この数年は感染症が拡がり、避難所でもプライベートスペースを広く取り感染予防にも配慮されるようになりました。 最近のベビー防災の講座では、災害発生時に慌てないように「私の防災手帳」「我が家の防災手帳」をどのように作成をしたらいいのか知りたいというお声をいただいています。災害時は日常が大きく変化をします。 » 続きを読む
大津市で開業する助産師さんの紹介です
2020年度から始まったマイママ・セラピーと助産師さんたちのつながり オンライン相談や講座をはじめとして、マイママhouseでのほけんしつ運営にもたくさんかかわっていただきました。 2022年4月からはもっと活動を広がて行けるように、少しでも地域の中でお顔を覚えていただけるように、ホームページにも掲載際させていただきます。 産前産後でお困りの方はお気軽にご相 » 続きを読む
年末年始のゆりかごセット配送について
2021年12月27日~2022年1月11日までゆりかごセットの配送が止まります。 大変申し訳ありませんが、お急ぎの方は *大津赤十字病院セブンイレブン様 *大津市民病院ファミリーマート様 *滋賀医科大学ローソン様 にてご購入をお願いいたします。 次回の発送予定日は2022年1月11日(火)となります。
ゆりかごセットの発送について
新型コロナ感染症蔓延につき、輸送業者の皆さまが大変ご多忙な状況となっておられます。 運送業者さまを応援するために、ゆりかごセットの発送を週に1回とさせていただきます。 できるだけ火曜日を定期発送としていますが、事業の関係で多少ずれることがあります。 ご入金が木曜日、金曜日になりますと発送が翌週となりますことをご了承くださいませ。 お急ぎの方は 大津赤十字病院 » 続きを読む
子育て応援プロジェクト
子どもの医療のかかり方講座 日 時 9月23日(水)10時~11時 場 所 マイママhouse 参加費 1,000円 てらもと助産院 寺本聖子助産師の講座です。 離乳食の始まり、進め方など面談形式で開催です。 コロナ対策として、入室時の手洗い・アルコール消毒・マスク着用等をさせていただいております。
オンライン相談を再開します
暑い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか。 私、なんと。早くも夏バテか? いやはや、困ったもんです。 さてさて、6月末でいったん終了をしたオンライン相談を9月から再開いたします。 月に4回程度。大津産前産後ケアステーションに登録をしている助産師と保健師が担当いたします。 【日程とテーマ】 9月2日 10時30分~11時30分 寺本聖子 » 続きを読む
第3期 助産師スキルアップ研修会のご案内
8月から、第3期助産師スキルアップ研修会研修会の開催が決まりました。 これまでに14人の方にお申し込みをいただき、10人の開業助産師さんが地域で活動するところまできました。 大好評につき、第3期、開催することになりましたのでご案内いたします。 お申し込みは、助産師スキルアップ研修会まで。
6月23日~26日までマイママhouse開館します
みな様、いかがお過ごしでしょうか。 社会が早く元気になってくれるのを待っているところです。 コロナ蔓延で各施設ではお休みの状態が続きましたが、 もうしばらくすると「3蜜」に注意しながらもにぎやかな声が戻ってくる準備をそれぞれ始めておられます。 この数年で、地域ではたくさんの子育てを応援してくださる居場所もできました。 社会の中での需要も変化してきました。 「 » 続きを読む
ママたちの夜会やりました。
ママたちの夜会 遅くまでみなさんご参加お疲れ様でした。 赤ちゃんたちが眠ってから助産師とママがおしゃべりタイム。 お産の後に深夜勤務でお部屋に来てくれた助産師さんを思い出した。 昼間とは違う優しい笑顔で、たくさん会話をしてもらったな〜なんて。 … こんなことしてくれる人がきっと必要なんだょ。 特に今の時期はいつもと違う不安もあるし。 『こんなこと » 続きを読む
ママたちの夜会(zoomで集まろう)
お家の中で何してる? とうとう、やっちゃいます。 ママたちの夜会。 … 普段は『生活リズム大切にね〜』なんて言ったりしてますが、もう、たまにはママだけのお楽しみを夜にしたっていいやん。 指導なし、講座なし。みんな一緒。 ということで、29日 30日の2日間22時開催で夜カフェします。 ご希望の方はマイママのホームページからお申し込みくださいね。 » 続きを読む
保健師・助産師募集中
第一線では、自信がない。けれど自分のスキルを活かせる場所を探している。 そんな保健師・助産師を募集中です。 大きなビジネスにはなりません。しかし、ここでやりがい、生きがいを一緒に見つけてください。 こんな時期だからこそ、救いたい妊産婦さんが近くにいる。 ミッション共有できる仲間を探しています。
マイママ・セラピーは20周年を迎えます。
2020年4月で、認定特定非営利活動法人 マイママ・セラピーは20年目を迎えます。 多くの方に支えていただき、ここまで来ることができました。 心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 2019年10月には2期目の「認定」更新もでき、次への挑戦を試みているところです。 コロナの影響もあり、今しばらく閉館をさせていただきますが、その間にマイママho » 続きを読む
2020年4月から大津産前産後ケアステーションを開設します
今までなかったことが不思議なくらいです。「こんな支援があれば救われたのに・・・」そんな声をよく聞きました。 出産後は、いろんな方に助けてもらってもいいんです。夫や親だけではない。助産師という専門職が身近なところでケアをお手伝いいたします。 お申し込みはこちらから → 大津産前産後ケアステーション 認定特定非営利活動法人マイママ・セラピーが、 「 » 続きを読む
大津市で始まる「産後ケア」です。
いよいよ、大津市内でお産をされた方やそのご家族を対象に、産後ケアを展開します。 ご実家のお父様、お母様。ぜひ、娘さんにプレゼントをしてあげてくださいね。
大津産前産後ケアが始まります。
4月から始まる『大津産前産後ケア』のご利用募集を始めました。 こんな時期ですが、お産は待ってくれません。 ママの困りごと聴きます❗️ … でもね、実はお産を迎えるにあたり不安を抱くのは実母さんやパパさんが多く、これまでもお母様やパパさんからのご依頼が1番多い。ぜひとも、大切な娘さんや妻の産後の回復にご利用ください。 これからの出産お祝いには、ぜひ » 続きを読む
マイママHouseをご利用のみなさまへ
いつもお越しいただきありがとうございます。 2011年に開館をしたマイママハウスは、皆様のお力添えにてここまで来ることができました。 しかし、現状では、施設運営が厳しくなり、一度見直しを図らなくては存続が難しいと判断をした結果、ここで一度お休みをして、新たに形を考えていくためのお時間をいただく決心をしました。 つきましては、勝手ではあります » 続きを読む
2019年10月からマイママHouseの利用料金が変わります。
いつもマイママHouseをご利用いただき、ありがとうございます。 マイママHouse存続のため、10月よりご利用料を変更させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ゆりかごタクシーが国土交通大臣賞をいただきました。
ゆりかごタクシーが国土交通大臣賞をいただきました。 滋賀県タクシー協会、滋賀県看護協会と3者同時に賞をいただき嬉しい限りです。 『各関係団体の役割分担を明確にし、立場の異なる組織が垣根を超えて目標、成長を共有した上でお互いの強みを活かした社会的課題の解決に向けた取り組みを効果的に行うコレクティブインパクトを実現』と、国の方からもお墨付きをいただきました。 こ » 続きを読む