先日取材があった記事が出ています
京都新聞で育児をテーマにシリーズが組まれています マイママも取材を受けました その記事がこちらです ママたち共感「わかるよ」
どうやら仕上がったようです
夕方、大工さんからお電話いただきました 昨日今日と マイママhouse に行けなかったのでどうなっているかわからなかったのですが 本日仕上がったようです 日曜日の夕方少しのぞいてみたら、約半分 杉の白木がはまっていました でも、汚れないように上敷きがきっちり敷かれていたのでその姿を見ることはできませんでした 明日は少し見に行く時間ができるかな 楽しみです こ » 続きを読む
シャッターが開いている!!
今日は、シャッターが全体的に開けられていました なんと、外壁になる部分に木が組み立てられています おー、こんな感じなるのか。。。 新たな展開に感動もひとしお この上に窓が付く予定です どんな飾りをつけようかな。。。 お部屋の飾りは、みんなお手伝いしてね 子どもたちの創った作品でお部屋を飾りたいと思います
断熱材が張り終わりました
進んできましたよ 断熱材が張られて、お部屋らしくなってきました 少しずつ、イメージをしながら。。。 体操教室をしたときに、何人座れるかな・・・とか 壁はどんな風に飾ろうかな・・・とか 絵本はどこにおこうかな・・・とか みんなが楽しく過ごすことができるように考えることがワクワクします 今日もまた、大工さんは素晴らしい芸術家だと、感心しながら見てお » 続きを読む
少し暖かく感じるようになりました
今日も行ってきました マイママhouse 床の断熱材のせいかな。。。気温のせいかな。。。 石畳がむき出していた時よりも、お部屋が暖かく感じました 二重に重ねてくださっているので、結構ぶ厚くなっています 互い違いに組み込まれていきます 全体で約15畳くらいの広さになります 明日からはこの上に杉の木が乗る予定です 飛んだり跳ねたりしても大丈夫ということで・・・ » 続きを読む
本日の マイママhouse
2日ぶりに マイママhouse へいきました 少しずつ、少しずつ変化しているのがわかります 床が少し上がり、断熱材が敷かれていました 大工さんってすごいです これは芸術ですね いや、ここで、みんな飛んだり跳ねたりしても大丈夫なのかな。。。 明日がまた楽しみです
今日の マイママhouse の姿
今日も少しお部屋をのぞいてみました 下の石畳が湿気を持っているとのことで、乾燥しなくてはいけないそうです そのため、大掛かりな工事は少し延期です でも、床の高さを揃えるための細かな台が設置されていましたよ 全体の感じはこのようになるそうです だんだん、出来上がっていくのが楽しみです
マイママhouse 進行状況
本日、木材が持ち込まれました 写真を取り忘れてしまい、残念です えらい上等な木材を使っていただけるようです 赤ちゃんにも安心、滋賀で取れた杉の木です いい香りがしていました。 でき上がりが楽しみですね 明日は、アップできるかな。。。
マイママhouse 改修工事が始まります
いよいよ、工事が始まります 商店街の一軒家をお借りしています 朝から数時間居たのですが、その間に何人もの方が声をかけてくださいました 知り合いの方も偶然通られて 「いよいよ、なんだねー」って これから、いろんな方ともコラボさせていただけるとうれしいな これから10日ほどかかります 皆さまお近くにお越しの際は、ぜひ声をかけてくださいね
アンケートをありがとうございました。
皆さまにお願いをしておりましたアンケートですが たくさんの方に返送していただきましたことをお礼申し上げます 今回のアンケートは、民間の力でできる「お母さん支援」の方法を考えていくためのものです 「子育て支援」という言葉が社会でいわれるようになってから 30年ほどの年月が流れています その30年前から私は地域の中で「お母さん支援」を様々な現場で行ってきました » 続きを読む